2017年12月14日〜17日
4日目
今日は1225金浦発の飛行機で帰国です✈️
昨夜夜中までカジノでブラックジャックに勤しんでしまいましたので、ギリギリに起床し、10時過ぎにタクシーで空港へ🚙
30分かからずに到着できましたので時間は余裕です✌️
し、しかし…………
ANAのチェックインカウンターへ行きましたら、様子がおかしい😣
「機材変更により、国内線の機材での運航となります。よって全席エコノミークラスになりますので、ご了承ください」
と…😵
ビジネスクラスで購入しているのに⁉️⁉️かなりヘロヘロ状態なのに⁉️⁉️
一気にテンション下がります😫
「お詫び金です」と1万円をいただきました。が、ビジネスクラスとエコノミークラスの差額げ1万なわけがないですし、お金の問題だけではないですよね😤
他の便に振り替えられないのかと聞きましたが、調べることもせずに空きがありませんの一点張り。
差額は購入した旅行会社に手続きの紙を渡せば返金されるということで、紙をいただきました。直接航空会社から購入していれば、その場で返金されるとのことでした。
諦めて、国内線の機材に乗ることに😭
国内線の機材ですので、プレミアムエコノミーの席にはしてくださいました。
金浦空港はだいぶ広くなりましたね。ショボいですがツリーの飾りも🎄
搭乗口でビジネスもエコノミーも搭乗者全員に紙を配布しており、その紙に載っているHPにアクセスし、お詫びとしてマイルかスカイコインか旅行券を選択するというものでした。これまた選択しようにもどれならいくら分などの記載もないという…
要は国内線の機材になったことにより、機内食のサービスもできなければ、機内エンターテインメントも利用できない、飲み物も国内線のものということに対するお詫びだそうです。
ちなみに機内食の代わりにビジネスもエコノミーも同じお弁当が出てました。
機内販売はちゃんと国際線のものを積んでおりました。
ダウングレードという初めての体験をしたわけですが、今回のANAの対応をまとめておきます。
金浦ー羽田 ビジネスクラス→エコノミー
①チェックインカウンターでお詫び金1万円
②搭乗口でマイル、スカイコイン、旅行券のいづれかを選択する紙を配布される
→マイルを選択しましたら、後日2000マイルが加算されていました
③購入した旅行会社を通じてビジネスとエコノミーの差額返金
→帰国した翌日の12月16日に申請しましたが、1月13日の本日現在音沙汰なし。返金額や返金がされましたら追記します。95000円で購入したビジネスクラスですが、いくら戻ってくるでしょうか。
追記 返金されましたのは13840円(振込み手数料はこちら負担)
ダウングレード時の塩対応は聞いてはいましたが、ここまでとは思わずびっくりいたしました。
この対応はいかがなものでしょうか…。
今回学んだこととしては、飛行機は直接航空会社から購入するのがベストということ。
直接航空会社から購入していれば、その場で差額を返金ということでしたので、手続きの手間も省け、なかなか連絡がないことにイライラしたりもせずスッキリはしますよね。
今まではあまり機材トラブルなどにあったことがなかったのですが、旅にトラブルはつきもの!と思わないといけないですね。 ビジネスクラスでの機材トラブルは痛すぎますが😭